視力回復ルーム(子供編) >目によい食材の摂取方法・調理方法 >サバの摂取方法・調理方法

視力回復に役立つサバの摂取方法・調理方法とは



「サバ」のおもな栄養成分

サバは、生臭く脂っぽい、ととかく敬遠される魚ですが、サバの脂肪は、動脈硬化や脳卒中に有効であるとされている、EPAとDHAという不飽和脂肪酸ですので、良い脂であると言えます。
注意点は、不飽和脂肪酸は酸化すると過酸化脂質となって、ガンの原因となる可能性があるので、酸化を防ぐ効果のあるビタミンEを一緒に摂取することが重要なのです。


サバの摂取方法

サバの塩焼き、味噌煮、しめ鯖等が一般的です。
みそだれに付けて焼くみそ焼きもおいしく食べられます。
洋風にするなら、ムニエル、トマト煮、マリネなどもおいしいですよ。


サバの調理方法

サバの塩焼きにするときのふり塩は、余分な水分を抜くために、焼く1時間前くらいにしておきます。
サバのみそ煮にする時は、酢をふっていったんしめてから煮ると臭みが消えて食べやすくなります。


サバの保存方法は・・・
「サバの生き腐れ」と言われるくらい、サバは特に肴の中で傷みやすいのです。
サバは、分解酵素で自己消化を起こしやすいため、また、サバの身に水分が多くてやわらかいので、傷みやすいのです。
酢でしめたシメサバは、多少日持ちします。
サバは生のまま冷凍すると、解凍した時に出る汁にうまみが逃げてしまいます。
みそ煮にして、冷凍すると煮汁にうまみが閉じ込められ、サバのおいしさをそのまま保存できます。


サバの選び方は・・・
サバは大きく、身がかたく、青光りしているものを選びましょう。
腹に金色の模様が浮き出ているものや、うるんだ目をしているものが良いサバです。
指で真ん中をつまんだ時に、身がピンと張っているのは、生でも食べられるくらい新鮮なものです。
これら以外のものは、加熱調理しましょう。


DHA 30日分
魚の苦手な方にも飲みやすいソフトカプセルタイプの、吸収力が高いサプリメントです。
1日3粒目安/30日分 787円

EPA 30日分
青魚に多く含まれる必須脂肪酸EPAを44%もの高濃度で含有する、良質な精製魚油を使用したサプリメントです。
1日3粒目安/30日分 997円




Designed by chocoto
inserted by FC2 system